古代ギリシャコイン(額装付き) トラキア地域 タソス島 オボル銀貨 前412ー前404年 重なるイルカ
古代ギリシャコイン(額装付き) トラキア地域 タソス島 オボル銀貨 前412ー前404年 重なるイルカ
作品詳細
古代ギリシャコイン トラキア タソス島 オボル銀貨 (額装付き)
前412-前404年発行
表:イルカ2頭
裏:打ち込み
サイズ:0,51g 8mm
額のサイズ:12cm×12cm
<タソス島>
タソス島はトラキア沿岸部に面した、エーゲ海最北に浮かぶ島。
紀元前7世紀ごろ、パロス島の植民市として建設された。
島は金や銀の鉱山が豊富であったこと、大理石の産地であったことから、非常に経済的に豊かな土地であった。
前490-前480年 ペルシア戦争中にタソス島もペルシア人の侵入を受ける
前478年 デロス同盟結成、タソス島も加盟
前465年 タソス島、パンガイオン山の金鉱支配をめぐって争いデロス同盟脱退
前463年 デロス同盟脱退により、アテネと戦争となり敗北、アテネの支配下に置かれる
前411年 スパルタと組んでアテネから独立
前357年 マケドニア王国の支配下に置かれる
前197年 キュノスケファライの戦いで、ローマがマケドニア王国に勝利し、タソス島は再び自治権を持つ
前412-前404年発行
表:イルカ2頭
裏:打ち込み
サイズ:0,51g 8mm
額のサイズ:12cm×12cm
<タソス島>
タソス島はトラキア沿岸部に面した、エーゲ海最北に浮かぶ島。
紀元前7世紀ごろ、パロス島の植民市として建設された。
島は金や銀の鉱山が豊富であったこと、大理石の産地であったことから、非常に経済的に豊かな土地であった。
前490-前480年 ペルシア戦争中にタソス島もペルシア人の侵入を受ける
前478年 デロス同盟結成、タソス島も加盟
前465年 タソス島、パンガイオン山の金鉱支配をめぐって争いデロス同盟脱退
前463年 デロス同盟脱退により、アテネと戦争となり敗北、アテネの支配下に置かれる
前411年 スパルタと組んでアテネから独立
前357年 マケドニア王国の支配下に置かれる
前197年 キュノスケファライの戦いで、ローマがマケドニア王国に勝利し、タソス島は再び自治権を持つ