古代ローマコイン 五賢帝 全皇帝の肖像のコイン 5枚セット
古代ローマコイン 帝政期 マルクス・アウレリウス ルキウス・ウェルス 161年 デナリウス銀貨 アントニヌス・ピウス帝逝去時に発行されたコイン アントニヌス・ピウス帝の火葬炉
古代ローマコイン 帝政期 アントニヌス・ピウス 150年 デナリウス銀貨 皇后ファウスティナ ファウスティナ神殿完成時のコイン
古代ローマコイン 帝政期 マルクス・アウレリウス ルキウス・ウェルス 162年 セステルティウス銅貨 アントニヌス・ピウス帝逝去のコイン アントニヌス・ピウスの記念柱
古代ローマコイン 帝政期 アントニヌス・ピウス テトラドラクマ銀貨 142-143年 エジプト・アレクサンドリア発行 不死鳥フェニックス
古代ローマコイン 帝政期 アントニヌス・ピウス アウレウス金貨 138年 アントニヌス・ピウス肖像 ピエタス神 アントニヌス・ピウス帝即位の金貨

アントニヌス・ピウス彫像 オスティア博物館(店主撮影)在位
138-161年
初代皇帝アウグストゥスに次いで、最も長い23年間、ローマを統治した。
アントニヌス・ピウスはローマ史上最も尊敬された皇帝である。
アントニヌス・ピウスほど、悪い評価のない皇帝はいない。
子供のいなかったハドリアヌス帝に後継者に指名され、ハドリアヌスの死後、51歳の時に皇帝に即位した。
ハドリアヌスとは反対に、アントニヌス・ピウスは統治期間中、ほどんど旅に出ることはせず、ローマで過ごしている。
またアントニヌス・ピウスは愛妻家として知られる。
妻ファウスティナが140年に死去すると、彼女を神格化し、ファウスティナ神殿の建設を開始した。
神殿は150年に完成し、コインにも表された。

150年発行のファウスティナ神殿のデナリウス銀貨ローマ、フォロ・ローマに現存するアントニヌスとファウスティナ神殿(店主撮影)