古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス 前12年 デナリウス銀貨 アウグストゥス肖像 跪き軍旗を差し出すケルト人(降伏のポーズ)
古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス 前12年 デナリウス銀貨 アウグストゥス肖像 跪き軍旗を差し出すケルト人(降伏のポーズ)
作品詳細
古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス デナリウス銀貨
前12年、ローマ発行
オモテ:AVGVSTVS(アウグストゥス)
右向きのアウグストゥス肖像
ウラ:L CANINIVS GALLVS IIIVIR (Lucius Caninius Gallus Triumvir ルキウス・カニニウス・ガッルス 3人委員)
跪くケルト戦士、vexillum(軍旗)を差し出している(降伏のポーズ)
サイズ:3,82g 18mm
貨幣発行人:アウグストゥス、カニニウス・ガッルス(貨幣発行3人委員)
前12年にローマで発行されたデナリウス銀貨。
オモテ面にはアウグストゥスの肖像とアウグストゥスの銘が刻まれている。
ウラ面には跪いて軍旗を差し出し降伏するケルト人が表されている。
軍旗は軍団を象徴する命のように大切なもので、これが敵の手に渡ることは最大の屈辱であった。
前15年、ティベリウスとドルススがウィンデリキ族(南バイエルン地方のケルト人)を征服し属州ラエティア誕生している。
さらに前13年、アグリッパはパンノニアのケルト人制圧に出兵し、翌年帰還途中に50歳で病死した。
前12年、ローマ発行
オモテ:AVGVSTVS(アウグストゥス)
右向きのアウグストゥス肖像
ウラ:L CANINIVS GALLVS IIIVIR (Lucius Caninius Gallus Triumvir ルキウス・カニニウス・ガッルス 3人委員)
跪くケルト戦士、vexillum(軍旗)を差し出している(降伏のポーズ)
サイズ:3,82g 18mm
貨幣発行人:アウグストゥス、カニニウス・ガッルス(貨幣発行3人委員)
前12年にローマで発行されたデナリウス銀貨。
オモテ面にはアウグストゥスの肖像とアウグストゥスの銘が刻まれている。
ウラ面には跪いて軍旗を差し出し降伏するケルト人が表されている。
軍旗は軍団を象徴する命のように大切なもので、これが敵の手に渡ることは最大の屈辱であった。
前15年、ティベリウスとドルススがウィンデリキ族(南バイエルン地方のケルト人)を征服し属州ラエティア誕生している。
さらに前13年、アグリッパはパンノニアのケルト人制圧に出兵し、翌年帰還途中に50歳で病死した。