古代ローマコイン(額装付き) 共和政終焉期 マルクス・アントニウス 前32-前31年 デナリウス銀貨 ガレー船 軍旗、第2軍団 アクティウムの海戦に向け発行されたコイン
古代ローマコイン 帝政期 41-54年 アントニア(マルクス・アントニウスの娘であり、クラウディウス帝の母、カリギュラの祖母) クラウディウス帝下に発行 ブロンズ貨 アントニアの肖像 ニケ
古代ローマ ユリウス・クラウディウス朝、全皇帝の肖像のコイン 5枚セット
古代ローマコイン 共和政終焉期 マルクス・アントニウス オクタウィアヌス 前41年 デナリウス銀貨 アントニウス肖像 オクタウィアヌス肖像 第2回三頭政治期のコイン
古代ローマコイン 共和政終焉期 マルクス・アントニウス 前39年 エフェソス発行 キストフォルス銀貨 アントニウス肖像 オクタウィア(オクタウィアヌスの姉)肖像 第2回三頭政治によるアントニウスとオクタウィアの結婚のコイン
古代ローマコイン 共和政終焉期 オクタウィアヌス 前38年 セステルティウス銅貨 神君ユリウス・カエサル肖像 神君の子オクタウィアヌス肖像 神格化されたカエサルのコイン
古代ローマコイン 共和政期終焉、帝政期前夜 前30-前29年 オクタウィアヌス デナリウス銀貨 オクタウィアヌス肖像 クリア・ユリアの外観図 クリア・ユリア(元老院議事堂)落成のコイン
古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス 7-8年 キナリウス金貨 アウグストゥス肖像 世界の象徴、球に座る勝利の女神ウィクトリア アウグストゥスの金貨
古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス 前8年 クアドランス銅貨 繋いだ右手 金・銀・銅を扱う貨幣発行3人委員の銘 アウグストゥス、ローマでの銅貨発行を再開
古代ローマコイン 帝政期 リウィアとユリア(アウグストゥスの妻と娘) 銅貨 ペルガモン発行 前10-前2年 リウィアとユリアの肖像 実の父アウグストゥスに追放された悲劇の女性ユリアのコイン
古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス 前15-前13年 デナリウス銀貨 アウグストゥス肖像 アクティウムのアポロン アクティウムの海戦勝利を記念したコイン
古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス テトラドラクマ銀貨 シリア・アンティオキア発行 前5年(アクティウムの勝利紀年法26年) アウグストゥス肖像 テュケーとオロンテス
古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス テトラドラクマ銀貨 シリア・アンティオキア発行 前5-前4年(アクティウムの勝利紀年法27年) アウグストゥス肖像 テュケーとオロンテス
古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス テトラドラクマ銀貨 シリア・アンティオキア発行 前4-前3年(アクティウムの勝利紀年法28年) アウグストゥス肖像 テュケーとオロンテス
古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス 前8年 デナリウス銀貨 アウグストゥス肖像 子供を人質として差し出すケルト人
古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス 前15年 アス銅貨 アウグストゥス肖像 金・銀・銅を扱う貨幣発行3人委員の銘 アウグストゥス、ローマでの銅貨発行を再開
古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス デナリウス銀貨 前19年 アウグストゥス肖像 市民冠 ローマ市民救済者アウグストゥスのコイン
古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス デナリウス銀貨 前19年 アウグストゥス肖像 英雄の盾とパルティアから奪回した軍旗
古代コイン トラキア王国 前11-後12年 トラキア王ロエメタルケス 銅貨 王ロエメタルケスと王女ピトドリス肖像 アウグストゥス肖像 アウグストゥスと同盟を結んでいたトラキア王のコイン
古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス 前19年 デナリウス銀貨 アンティウムのフォルトゥナ神 フォルトゥナの祭壇(帰還したフォルトゥナの銘) 前19年、アウグストゥスのローマ帰還を祝したコイン
古代ローマコイン 帝政期 アウグストゥス 前2-後4年 アウレウス金貨 アウグストゥス肖像 アウグストゥスの孫、ガイウスとルキウス 悲運の後継者ガイウスとルキウスが表されたアウグストゥスの金貨
古代ローマコイン (額装付き) 帝政期 カリグラ アス銅貨 37-38年 ガリグラの肖像 ウェスタ神
古代ローマコイン 帝政期 カリグラ アス銅貨 37-41年 船嘴冠を戴いたアグリッパの肖像
古代ローマコイン 帝政期 ネロ テトラドラクマ銀貨 66-67年 エジプト・アレクサンドリア発行 ネロ肖像 ガレー船
古代ローマコイン 帝政期 ネロ アス銅貨 65年 ローマに現存するアラ・パキスが刻まれたネロの銅貨
古代ローマコイン 帝政期 ネロ アウレウス金貨 64-66年 ネロ肖像 守護者ユピテル
古代ローマコイン 帝政期 ネロと母アグリッピナ 54-59年 銅貨(属州貨イオニア地方スミルナ) ネロとアグリッピナ、悲劇の親子のコイン
古代ローマコイン 帝政期 ネロ 64年 クアドランス銅貨 柱の上に置かれたコリントス式兜 オリーブの木
古代ローマコイン 帝政期 ネロ オクタウィア テトラドラクマ銀貨 56-57年 エジプト・アレクサンドリア発行 青年姿のネロの肖像 最初の妻オクタウィアの肖像
古代ローマコイン 帝政期 ネロ ポッパエア・サビナ テトラドラクマ銀貨 63-64年 エジプト・アレクサンドリア発行 放射光状王冠のネロの肖像 ポッパエア・サビナの肖像
暴君ネロ誕生の悲劇 ラシーヌ 「ブリタニキュス」『ブリタニキュス ベレニス』渡辺守章訳 岩波文庫
ネロ帝時代の小説 ペトロニウス 『サテュリコン』 国原吉之助訳 岩波文庫
ユリウス・クラウディウス朝とは、初代ローマ皇帝アウグストゥスから5代目皇帝ネロまでの時代を指す。
ユリウス・カエサルの養子アウグストゥスが名門クラウディウス氏のリウィアと結婚し、リウィアの連れ子ティベリウスが帝位を継いだため、両家の名を取ってユリウス・クラウディウス朝と呼ばれる。
ティベリウスについで、カリグラ、クラウディウスと続き、ネロに至ってユリウス・クラウディウス朝は断絶した。
初代皇帝アウグストゥスのコイン
2代皇帝ティベリウスのコイン
3代皇帝カリグラのコイン
4代皇帝クラウディウスのコイン
5代皇帝ネロのコイン